私立・国立小学校徹底ガイド
早稲田実業学校初等部

所在地 | 〒185-8506 東京都国分寺市本町1-2-1 |
---|---|
電話番号 | 042-300-2171(代) |
最寄駅 | JR国分寺駅・西武線「国分寺駅」北口より徒歩7分 |
ホームページ | https://www.wasedajg.ed.jp/ |
募集人数 | 男女合わせて108名 |
通学地域 | 通学地域は制限なし |
創 立 | 1901年(2002年初等部開校) |
建学の精神
早稲田実業学校の教育方針は、「豊かな学識と表現力を持つ次世代のタフなリーダー」を育成すること。その目的を果たすために、創立以来、校是として「去華就実」、校訓として「三敬主義」を掲げている。
関連校
- 早稲田大学系属早稲田実業学校中・高等部
- 早稲田大学
- 早稲田大学大学院
入試概要
「1次試験」
- 【ペーパー】
- お話の記憶+もう1題(数量・図形・推理思考)
- 【絵 画】
- 発展画・条件画・形を使う絵
- 【生活習慣】
- たたむ・片付け・包む・結ぶ
- 【行動観察】
- 輪投げ・ボーリング・的当て・幼稚園ごっこ・スーパーボールすくい・洋服屋さんごっこ・金魚すくい・風船運びゲーム・荷物運びゲーム
- 【運 動】
- 模倣体操・生き物の真似・ケンパー・ボールつき
「2次試験」(一次試験合格者のみ)
- 【親子面接】
- 質問はほとんど子どもに向けられる。
入試日程・倍率
通学地域 | 通学地域は指定なし |
---|---|
入試日程 | 11月1日~5日の内1日学校指定 |
応募者数 (過去3年間) |
2025年度 男子 629名/女子 562名 2024年度 男子 654名/女子 496名 |
倍 率 | 男子約6倍/女子約10倍 |

願書見本

エミスタディルームから合格するためのアドバイス
総合力が最も必要な学校です。早稲田の対策をすればほぼ全ての学校に対応出来ます。バランス良い力は勿論、お受験屈指のレベルの絵画力・生活力が必須です。受かる理由がある子どもが合格する学校です。
併願校例)慶應義塾幼稚舎・立教小学校・成蹊小学校・東京農業大学稲花小学校 など
「ペーパー」はお話の記憶ともう一題問題が出題されます。小学校受験の問題の中でも屈指のレベルのものが出題されます。出題範囲も広いのでペーパーは様々な問題をこなし対応力をつけましょう。
「絵 画」は早稲田で最も必要な能力の1つです。発展画、条件画、形を使う絵が出題されます。人物画、季節の絵から練習し、色々な条件や場面の絵に対応できるようにしましょう。
「生活習慣」は短時間で片付けや整理整頓を行います。その過程で分ける包み結び着脱巾着入れなどの能力が必要です。
「制作・巧緻性」はお手本通りに作ります。切る・ちぎる・折る・貼る・結ぶ・通す・巻きつけるなどの複数の工程が含まれます。
「行動観察」は2つの遊びの中からどちらかをグループで選びます。遊びのルールを守るのは勿論、選ぶ時にグループをまとめたり出来ると更に良いです。
運動は模倣体操や生き物の真似、ケンパーなどが出題されます。表現力をつけ堂々と動ける訓練が必要